

マシントレーニング
Training machine
高齢者の筋力向上用として、転倒予防・介護予防・自立支援を目的として、日本の高齢者の体格に合わせて開発されたトレーニングマシンです。

機能訓練プログラム
Functional training
日常生活に欠かすことのできない、筋肉や関節を効果的に鍛え「自分のことは自分で!」を目標に、身体機能の維持・向上ができるようなプログラムをしっかりご提案しております。
介護認定を受けている「軽度の方を想定した運動プログラム」
「継続」を合言葉にトレーニングしていただけるようにご提供しております。




口腔機能向上ケア
Oral gymnastics
口腔機能の低下している方やそのおそれのある者を対象に、要介護状態への重度化防止や要支援状態からの改善を目指したサービスを提供しています。
厚生労働省に訓練関連の情報の提出し、その情報のフィードバックを活用する体制を構築することができています。
ウォーターベッド
(水圧マッサージ器)
Waterbed
「水」の水圧刺激を効果的に利用し、全身をほぐします。心地良い、質の高いマッサージを体感していただきます。




干渉波
Interference wave
肩・腰の張り、痛みなど、気になるところにアプローチを することで、血流を良くし、体のケアを行います!
また、座っているだけで筋力トレーニングが可能
なモードもあります!日頃動かせていない筋肉に刺激を加えていきます。
足温器
Footbath
セラミックボールが足全体を優しく包み込み、体の芯からポカポカに。まるで足湯に入っているような心地よさで、心も体もリラックスできます。





滑車
pulley
肩関節の可動域訓練や上肢(腕)の筋力トレーニングです。
運動学的に無理のない肩関節の挙上運動ができ
ます。

リカンベント
バイク
Recumbent bike
運動に不慣れな人や、筋力が弱い人、高齢者の健康な身体づくりには、身体に負担を掛けにくいバイク 運動などの有酸素運動が役立ちます。


%20%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E6%A8%AA%E6%A3%92%E3%81%AA%E3%81%97%E8%83%8C%E6%99%AF%E9%80%8F%E6%98%8E.png)